兵庫・京都のイベントのバイト求人を全てまとめて分析してみた

近畿地方の西にお住いの皆様、こんにちは。京都の最低賃金は831円兵庫は819円。日本の古都とは思えない低さですね~
SIKASI!イベントスタッフならば!時給は1,000円前後はKAKUJITU!
コンサート会場等はは京都市に集中、兵庫県も神戸市を中心に、下の方に固まっています。
公共交通機関を使って行けるのはありがたいですね。
ではでは、どんなイベントスタッフアルバイトがあるのか見ていきましょう!!
目次
1.京都、兵庫の大規模イベント事情1-1. イベントスタッフといえばやっぱり!コンサートスタッフ
1-2. 芸能人とは会える?
2.1日のスケジュールや日給について教えて!
3.イベントスタッフをすることでどんなメリットが?
3-1. 他では味わえない貴重な経験ができる!
3-2. 1回のバイトで2万円!?超稼げる!
3-3. めちゃくちゃ出会える!一期一会の出会いを大切に4.イベントスタッフのデメリット
5.イベントのバイトしたい!どこに登録すればいい?
6.まとめ
京都、兵庫の大規模イベント事情
(1)兵庫のイベント事情
兵庫なら甲子園球場は外せないですよね!高校球児の夢と阪神タイガースの汗が混じった日本を代表するスタジアムのひとつです。
オリックスバッファローズの本拠地、神戸総合運動公園野球場
ヴィッセル神戸の本拠地、ノエビアスタジアム神戸 等々
収容人数が3万人を超えるスタジアムが3つもありスポーツ関係のイベントスタッフの求人の数がとても多いです!加えて1,000~3,000人が収容できるコンサート会場の数が約30程あります。
神戸ワールド記念ホール、神戸国際会館できゃりーぱみゅぱみゅやONE OK ROCK等がライブを行っています。このように、毎週、チケットを手に入れるのが難しいアーティストがライブを行っているので、音楽スタッフの求人も多いです。
(2)京都のイベント事情
逆に京都の方は景観を守る意味もあるのか、最大でも約9,000人キャパの会場しかありません。一応1,000人~3,000人規模のコンサートホールが約20程存在しています。兵庫比べればライブスタッフの求人は少ないです。
他の県でも花火大会や夏祭りでの警備、運営スタッフの求人はありますが、兵庫、特に京都では京都三大祭りが春、夏、秋と3シーズンあるので、お祭りのスタッフ求人には事欠かないでしょう。
会場の設営から撤去、行事中の警備まで、色々な業務内容で細かく分かれて求人を出しているところもあります。自分の性に合った仕事をピックアップするとよいでしょう!
音楽が好きなイベントスタッフアルバイターにとっては兵庫の方が魅力的ですね。京都にお住まいの方で、兵庫まで出ていける方は兵庫でイベントスタッフバイトを探すのもありですよ!
イベントスタッフといえばやっぱり!コンサートスタッフ
「イベントスタッフ バイト」などで検索すると真っ先に出てくるのがコンサートバイト!毎日のように開催されているので案件は非常に豊富です。
運良く案件が見つかれば、大好きなアーティストやアイドルのライブのスタッフになれるかも!ただ、ライブのスタッフになったからと言って、大好きな有名人とお近づきになれるほど甘い世界ではないことには注意が必要かも…。
コンサートスタッフの仕事内容
コンサートスタッフと一口に言っても、仕事内容は多岐にわたります。
・物販
・チケットもぎり
・ライブ中の監視
・会場設営・撤収
・列整備、誘導
ライブ会場の中で客を監視しつつライブの一体感を感じることのできる業務もあれば、完全裏方!な物販やチケットもぎり、会場設営などなど。肉体労働が多いお仕事ですが、有名アーティストのライブを作り上げる一員として活躍できるのでとってもやりがいのある仕事です。
ちなみに筆者はライブ物販のバイトをしたことがありますが、これから大好きなアーティストに会える!とウキウキな人たちを見ると、幸せな気持ちを分けてもらえるようで楽しかったです!休憩時にリハーサル中の音楽やMCが漏れ聞こえてきたり、意外と楽しいバイトでした!
求人情報では、基本的に女性は物販、男性は会場設営・撤収と男女で分けられることが多いようです。男性で物販、女性で会場設営がしたいという人は要相談かも?
芸能人とは会える?
ライブのスタッフになれば芸能人とお話ができるかも…!という幻想は、まず最初に切り捨てましょう。ほぼ不可能です。
なぜなら、派遣会社に約束をさせられるから。
「業務中、芸能人に対してミーハー行為をしない。」
ミーハー行為とは、芸能人に対して握手を求めたり業務に関係のない声掛けをしたり、芸能人をジロジロ見たりすること。会社によっては「即刻帰される」こともあるとか。
守秘義務もあるので、業務で知りえた情報は一切漏らしてはならないという約束もさせられます。「今日これから東京ドームでバイト~」とツイートすることすら特定される可能性があるとして禁止されます。ミーハー心は完全に消してお仕事に臨みましょう。
ただ、お仕事中万が一有名人に話しかけられたりした時は、明るく対応をしていい印象を残したいですね。でも、イベントスタッフのバイト中に芸能人に話しかけられたことがある人もいるみたいですよ♪
1日のスケジュールや日給について教えて!
実際にイベントスタッフのアルバイトをしている人はどんなスケジュールで動いて、いくらくらいお給料をもらっているのでしょうか?私が大きなコンサートの物販バイトをしたときのスケジュールと日給を紹介します!
6:00 自宅で電話確認
7:30 集合
8:00 MTG・1日の流れ説明
8:15 物販準備・販売シュミレーション
10:00 物販スタート!←この時点で超長蛇の列…
13:00 お昼休憩←メンバー半分ずつ交代で
14:00 再度販売開始←空いてきたので15分ごとに休憩
17:00 開場 ←また混み始める
18:00 開演・片付け開始
19:30 解散!お疲れさまでした
日給:13,000円
本当は8時開始のアルバイトなんですが、集合は7:30。ちなみにこの30分間は無給です。バックレなどがあった際に急いで人を呼ぶために、余裕をもって集合してほしいみたいですね。特にすることはなくてスマホをつついているような暇な時間なんですが、それならもっと寝ていたかった…。
ちなみに、1番頭の「電話確認」ですが、集合時間よりかなり早い時間に電話確認をさせられます。これはバックレ対策ですね。仕事開始の数時間前に、今日はきちんと行きますよ!という確認のための電話です。もしもこの電話をしないと派遣会社から鬼のように着信があるので注意。
朝早い仕事なら4時ごろ電話しないといけないことも…!電話受ける人だってしんどいですよね…。あと、自腹で大きい電卓を用意しなければならなかったりと、面倒くさいこともいくつかありました。
ただ!昼頃にはお客さんが少なくなり、お昼に休憩をとってからは15分ごとに交代で売り場に立ちました。実質業務開始から終了までに休憩が3時間ほどあった計算になりますね。そのわりに13,000円のお給料はカナリ美味しかったです♪
イベントスタッフの時給はピンキリではありますが、だいたい最低賃金~2,000円くらいです。最低賃金の現場も多々あります。その場合、なんと驚愕の18時間勤務という現場も…。時給が低いアルバイトは日給表記で誤魔化していることが多いので、気を付けましょう。
お弁当が出る嬉しいお仕事もあったりするので、そこもしっかり確認しておきましょうね!
イベントスタッフにはどんなメリットがある?
単にバイトをするといっても、やっぱりメリットが欲しいですよね。イベントスタッフのアルバイトをすることでどんなイイコトがあるんでしょうか?いくつか挙げてみました!
他では味わえない貴重な経験ができる!
なんといってもイベントスタッフの醍醐味は、普通では味わえない経験ができるということです。大好きなアーティストのライブ、趣味のイベントなどなど…普通であれば客として行くようなイベントのスタッフになれる!一生のうちで1度も経験せずに終わる人の方が多いような経験を、お給料をもらいながら味わえちゃいます!
「あの時のあのイベント、私が手がけたんだよね」
なんてオーバーなことを言っちゃってもウソにはなりません!普通の人ができない経験をしてみたい人にとってもオススメです!
1回のバイトで2万円!?超稼げる!
イベントスタッフのメリットは楽しいイベントを一緒に作り上げることができることだけでなく、一般的な水準としてかなり高いお給料をもらえること!
1回現場に入るだけで2万円以上もらえることもザラにあります。ただ、それだけの高収入を得るためには朝6時~夜10時までの長時間にわたるコンサートスタッフのバイトに入る必要などもありますが…。
長時間に渡るお仕事も多いので、日給ではたくさんお給料をもらえても時給で計算すればあんまり…ということもありがちなので注意が必要しましょうね。
でも、毎週土日だけでガッポリ稼ぎたい!なんて大学生の都合にしっかりこたえてくれますよ!
やりがいという意味ではピカイチなので、プラスマイナスで言えば普通のシフト制のアルバイトよりもずっと良いと言えるでしょうね♪
めちゃくちゃ出会える!一期一会の出会いを大切に
「出会い」だけなら掃いて捨てるほどあります!決して言い過ぎではなく、これは本当のことです。しかし!その出会いをモノにできるかどうかは完全にあなた次第。
イベントスタッフのバイトでは基本的に、イベントのたびに違うメンバーと仕事をすることになります。その出会いを一期一会だと捉えて、好みの人に猛アタックができるかどうか!?が分かれ目になるでしょう!
積極的な人にとってはまさによりどりみどりなアルバイトになること間違いなし!このバイトをしても「出会いがない…」なんて嘆いている人はおそらくどこへ行っても出会いがないと嘆き続けることになりそうです…。
イベントスタッフのデメリットは?
とっても楽しくて高いお給料がもらえるイベントスタッフのアルバイトですが、デメリットもあります。しっかりと事前に確認しておきましょう!
1.早く帰されることがある
スタッフが余ったり、想定以上に業務の内容が少なかったりした場合、余ったスタッフが帰らされる場合があります。その場合でも日給4,000円以上保障などがあることが多いですが、収入が減るのはデメリットになりますね。
2.超長時間労働になることも
上記とは逆に、異常に長時間拘束される場合もあります。前もって何時から何時までと提示されているのでそれ以上長くなることはありませんが、長い現場だと18時間働きづめ…なんてことも。
もちろん定期的に休憩は挟まれますが、体力に自信のない人は長時間労働の案件は避けて応募するようにしましょう。
3.前日キャンセル・別現場行きがありうる
これはとある派遣会社のあるあるです。バイトの数日前、酷いと前日に「ここの現場人員がいっぱいになっちゃって…明日は自宅待機(という名の休み)でお願いします。」なんて言われることが!!
それなら別のバイト入れたかった!そんな直前に言われても…!でもどうしようもないみたいです。特にイベントスタッフのような人気のアルバイトだと、泣き寝入りするしかないかも…。
色々とデメリットはありますが、柔軟な対応を求められることもある業種だとあらかじめ理解しておけば、深刻な問題になることはないと思いますよ!
イベントスタッフのバイトしたい!どこに登録すればいい?
以上のことを踏まえて、イベントのバイトがしたい!と思ったあなた!まずは求人サイトでやりたい仕事を見つけましょう!
お仕事をするまでの流れ
(1)求人サイトから仕事を見つける
(2)応募フォームから応募をする
(3)面接・登録会へGO!
(4)お仕事
とっても簡単ですね!面接・登録会とありますが、イベントスタッフの場合あまり髪色などにもうるさく言われないことが多いので、面接なしの登録会がほとんどです。そこで軽い説明を受けて、仕事の内容は後日メールで詳しく送られてきます。
効率よく働いて高収入をゲットしちゃいましょう!
まとめ
大変なことも多いバイトですが、条件や趣味が合えばこれ以上ないバイトになることは間違いなし!
デメリットだって、最初にそういうものだと分かって気を付けていればほとんど問題ありません!大好きな芸能人のお仕事や、規模の大きい一大イベントを一緒に作り上げることができて、お給料ももらえる!こんな素敵なお仕事、他には無いかもしれません。
「俺この間ミスチルのライブスタッフやったんだぜw」
なんて、友だちに羨ましがられること間違いなし!
責任感も伴うし、仕事内容は結構大変だし、芸能人と必ずしも会えるわけではない仕事です。でも、やりがいはあるし、稼げるし、出会いはあるしで、得られるものはかなり大きなアルバイトと言えるでしょう!
もちろんシフトだって自分で好きに決めることができるので、突発的な飲み会が入りがちなリア充にも、急にソシャゲのイベント走らなきゃいけなくなっちゃうオタクにも、試験期間中は勉強に向き合いたい真面目な学生にも向いてるお仕事です!
趣味と仕事を両立して、楽しい兵庫、京都ライフを過ごしましょう!