スポーツ試合会場スタッフは高時給!時給5桁越えも可能な神バイト!

突然ですが、「生」って最高ですよね。何も通さず生が最高に気持ちいい。
うん、やっぱり、
…スポーツ観戦は生で会場で見るのに限るっ!
サッカー好きの筆者は昔からよく試合の観戦に行っていました。あの白熱した雰囲気と一体感いいですよね~♂
試合の内容より、あの雰囲気を楽しむために会場に足を運ぶ人も多いのではないでしょうか?スポーツ好きの方ならわかってくれますよね!…ね!?
その会場の白熱した熱気を、あわよくば試合を、お給料貰いつつ無料で見れたら最高じゃないですか?それが出来ちゃうんですよ、イベントスタッフバイトならね。
実はスポーツの試合会場のスタッフもアルバイトで運営されているんですよ~!筆者もサッカー場でスタッフをしている時期がありました。
コンサート、テーマパーク、スポーツ会場と…もうこの世はイベントスタッフによって成り立っているといっても過言ではありませんね。(過言)
ということで今回は、スポーツの試合におけるイベントスタッフについて調べてみました!
スポーツ試合会場

サッカーや野球などの試合会場における業務内容をざっくりまとめると以下のようになります。
・観客の案内・誘導
・受付
・物販
・片付け・撤去
・売り子
・売り子のサポート
会場の設営から物販まで幅広い業務をアルバイトスタッフが担当することになります。
当日会場についてから仕事を割り振られることが多いです。しっかり業務内容のマニュアルやレクチャーがされるので、「いや、バイトしたことないんだが?」って方も安心してください。私もサッカー場でバイト童貞を捨てました。
特に難しい作業はありませんが、全体的に体力が必要な仕事が多いです。
会場設営は特に力仕事が多いですが、会場案内にしても大きなスタジアムを行ったり来たりすることになるので、階段の上り下りで息が上がるような、体力に自信がない人には少し大変かもしれません。
そして、注目すべきはビールの売り子。野球の試合中とかにスタンドに表れてビールを売り始めるあの方たちです。愛想を振りまいて、観客(主におじさん)にビールを買わせるのが仕事です。歩合給のため、ビールを売れば売るほど設けられるのがポイント。
有名タレントもビールの売り子をしていた経験があるなど、売り子はかわいい人が多いイメージあるため、女性に特に人気があります。というか女性しか見たことないな…。スポーツの試合会場における、まさに花形の仕事ですね。
そしてそしてさらに、その売り子のをサポートするバイトもあるんです。
ビアタンクの交換作業。(売り子が背負ってるビールの入ったタンク)
素早く空になったビアタンクを交換をして、売り子をすぐスタジアムに復帰させてあげるお仕事です。F1でいうタイヤ交換ですね。
ビールを売っただけ稼げる売り子にとっては、タンク交換のタイムロスさえも惜しいハズです。そこで素早くタンクの交換をしてあげることができれば?
…そう。美人の売り子との恋愛が生まれる可能性も微レ存だな…?
困った点として、雨が降った場合に業務が中断されてしまうことがあげられます。サッカーや野球など屋外スポーツは、雨が降りやまない場合は試合が中断されてしまい、アルバイトスタッフの仕事もなくなってしまいます。
当然働けないので給与ももらえません。せっかく予定空けてたのに何もすることが無くなるなんてことも起こってしまいます。会場に着いてすぐに雨が降り始めたときはマジで萎えそう…。
待遇面・給与

スポーツの試合会場におけるスタッフの給与ですが、平均すると950~1200円ほどのようです。イベントスタッフの中だと平均的な水準といったところですね。
警備のスタッフやグッズ販売のスタッフなど、仕事の内容により若干の給与の違いがあるようですね。警備スタッフの方が給与が高い傾向にあります。継続して続けている人や、働きが評価されると昇給することもあるようです!
売り子は固定給+歩合給(ビールを売った数に比例)が給与になります。基本給は球場やビール会社によって決まっていますが、1,000円前後が一般的のようです。全く売れなくても給与が貰えないことはありません。
某有名タレント”おの〇のか”さんは、週3回の1日3時間の売り子のアルバイトで月収30万だったようです。ヤバすぎ。売り子夢ありすぎ!!
また、交通費が一部支給されるところが大多数です。夜ごはんのお弁当や飲み物も無料で支給されます。
トータルで考えると、待遇面は悪くないのではないでしょうか?
応募方法
求人サイトからの応募が一般的な流れになります。試合会場や試合をするチームなどの情報が掲載に書かれていることもあるので、好きなチームがあれば応募してみると良いかもしれません!
また、稀なケースですが、球場やサッカースタジアムのホームページから求人がされていることもあります。
「どうしても東京ドームで働きたいんや!!」と、スタジアムに熱い情熱のある方はHPから応募をしてみるのもアリです!
応募の流れ
①求人サイトからの応募↓
②派遣会社にて面接・登録
↓
③(研修・説明会)
↓
④就業開始
応募資格

スポーツの試合会場のスタッフアルバイトですが、服装や髪形などに規定はあるのでしょうか?過去の求人を参考に見てみましょう!
過去の募集掲載1
【グッズ販売STAFF】★ファン必見★サッカー公式グッズの販売♪土日メイン/日払い/諸手当時給1000円 + 交通費支給
応募資格 18歳以上、学生さんも歓迎!元気な方求ム!
★サッカーファン活躍中★
等々力陸上競技場で、グッズ販売♪
もちろん!
サッカーのルールを知らなくてもOK◎
きっかけは色々★
スタジアムの雰囲気を味わいながら、
楽しめるバイトは他にありません!!☆゚+
扱うグッズは、
日本代表、Jリーグ、高校サッカーetc...
仕事をきっかけに
サッカーやスポーツにハマる方も!
過去の募集掲載2
ヤフオクドームSTAFF大募集★最短翌日払い有★ド短期1日,学生OK応募資格:18歳以上(高校生不可)、明るくて元気のある方!
時給 920円+歩合給
【売り子】
★頑張ればお給料もグングンUP
詳細は面談時にお伝えします!
--
時給 930円~980円
【売店】
★前払いサービス有り
--
時給 950円~1,000円
【売り子補助】(ビアタンク交換)
★前払いサービス有り
応募資格ですが、18歳以上であれば職業年齢問わず大丈夫なようですね。髪形や服装についての記載がされているところも少ないようでした。
服装は現地でユニフォームが配られるため気にする必要はありませんが、過度な染髪や長髪は面接の際に指摘される場合がありますので注意。
そして売り子の募集掲載に注目。18歳以上(高校生不可)、明るくて元気のある方 という、一見ハードルが低そうですが、採用される人の年齢のほとんどが20代半ばまでの人ばかりなんです。
確かに売り子って女子大生っぽい人が多い気がする。「私もまだまだ若いしイケる!」と30代の方が申し込んでも門前払いされることがあるようです。僕はむしろウェルカムなんですけどね30代!
華やかなイメージの売り子は特に応募が多い人気バイトなので、競争倍率もなかなか高いようです。
ブサイクは元気の押し売りで面接を乗り切りましょう!(失礼)
体験談
サッカーや野球の試合会場でバイト経験のある方がたに体験談を送っていただきました!ありがとうございます。いくつか紹介したいと思います。

会社員23歳
学生時代、野球場で売り子のアルバイトを1年ほどしていました。売り子というと女性がしている印象が強いですが、僕のように男で売り子をしている人もいます。(全体で1-2割かな?)試合中にスタンドを行き来し、冷えたビールを売る。これが売り子の全てです。笑
売った数だけ歩合として給与が増えますが、最初の方はなかなか売上が伸びず悩みました。どうしても若い女の子の方が売り上げがいいんですよねw まあ僕が客でも可愛い女の子からビール注いでもらいたいですし…。かわいい子やイケメンは何をしなくてもビールの注文が入ります。
ルックスでは絶対に勝てないので、私は持ち前の明るいキャラクターを前面に押し出しました。また、声をかけてくださったお客さんとのコミュニケーションを大事にするようにしました。「兄ちゃん野球詳しいな!面白いからまた兄ちゃんに頼むわ!」と言ってくださる方もいて、工夫しながら売り上げが伸びていく楽しさを感じる事が出来ました。
基本給900円+1杯毎に50円いただけましたが、僕は1日に最大で100杯売り上げ、4時間の労働で日給10,000円いただいた事があります。100杯売る人はザラにいますが、男性ではかなり良い方だと思います。トップだと1日で2万円以上稼ぐ売り子もいるんですけどね。もちろんかわいい&かっこいですが、それだけでなく売り方のテクニックが凄いですね、彼女たちは。重いビールサーバーを長時間担ぐのは少しシンドイかもしれませんが、それ以上に高い給与や色々出会いがあったので満足しています。

学生 21歳
大学2年の夏休みに地元のサッカースタジアムで何度かバイトをしていました。サッカーをやっていたこともあり、興味があったで応募しました。スタッフアルバイトの大半が未経験者のため、当日に現地で仕事の内容を割り振られ業務の説明を受けます。私は会場の掃除と、来場したお客さんの案内でした。
仕事内容により集合時間が異なるようで、会場設営の人たちは朝8時から来ていたらしく、僕が到着したころに丁度帰りの支度をしていました。特に難しい作業はありませんでしたが、配布された会場見取り図をみても会場の構造がイメージできず、トイレの場所や座席の位置を聞かれた際に上手く説明出来ず、お客さんに苦言をこぼされたことが何度かありましたね…。
試合開始前は忙しいですが、試合が始まってしまえばあとは会場をウロウロしているだけです。遠目から試合を見ることが出来ます。楽ちんです。しかし、試合後にあった会場の片付けが鬼でした。パンパンになったゴミ袋をトラックまで運んだり、ゴールやベンチの撤去など、カイジの地下世界並みの肉体労働を最後に強いられました。
帰りに交通費込の7,800円を手取りでいただきました。時給にして950円くらいだと思います。当日にお金を受け取れるのは嬉しいけど、もう少しほしかったなーと思います。試合が見れたり、会場の雰囲気を楽しめる点は嬉しいんですけどね。翌日は身体が動かせないほどの筋肉痛に襲われました。
会場設営にしても案内にしても売り子にしても、ある程度の体力が必要になってきます。試合中は比較的仕事も落ち着くため、どさくさに紛れて試合を観戦するなんてこともできてしまうみたいですねw てか僕もしてました。←
売り子の人は働き次第では時給10,000円なんてことも可能みたいですね…凄すぎる。てか男も売り子出来るんですね…!知らなかったよ…。
なんの仕事にせよ、接客が好きな方や体力に自信のある方に向いている仕事と言えそうですね。
まとめ

メリット
・交通費支給・高時給(比較的)!・会場の白熱した雰囲気を感じられる
・美女・イケメンに出会える可能性が微レ存(野球場)
・試合が見れるチャンスがある
デメリット
・天候によって中止や中断が起こる・ある程度の体力が必要な業務が多い
お楽しみいただけたかな?( ^ω^)
スポーツのイベントスタッフだけあって、業務内容もスポーティーですね?
試合前や後の片付けはバタバタして忙しいですが、試合中は野球やサッカーの試合を横目で観戦できてしまうレベルに余裕があります。チームのスタッフユニフォームを着て仕事が出来るため、スポーツ好きの方はテンションが上がること間違いなしです!
時給は1,000円程度と平均的ですが、交通費や弁当が支給されたりとトータルで考えると待遇面も悪くはないですよね!野球場の売り子に関しては、働き次第で時給1万円以上を達成できてしまうなど、かなり夢の詰まったバイトです!そのため応募も多いため採用のハードルは他のイベントスタッフと比べて高めかもしれません。
まっ、受けるだけならだれでもできますからね☆早い者勝ちなので、気になる求人見つけたらすぐに応募してみましょう~!